新型コロナウィルス予防に関して

十分な感染予防対策を行った上で、通常通り診療を行なっております。
院内での感染を防ぐため、下記の症状のある患者様に関しまして、受診をお控えいただきますようお願いいたします。

  • いわゆる風邪症状が持続している方
  • 2週間以内に発熱(平熱より高い体温、あるいは体温37.5℃以上)のあった
  • 2週間以内に新たに出現した下記の症状がある方
    咳、呼吸困難(息苦しさ・息切れ)、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉(鼻つまり)、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、
    嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害などの症状のある方
  • 1ヶ月以内に諸外国への渡航歴がある方、およびそれらの方と家庭や職場等で接触歴がある方
  • 2週間以内に新型コロナウイルスの感染者やその疑いがある方(同居者・職場内で)との接触歴がある、
    およびその待機期間内(自主待機も含む)の
  • 新型コロナウイルス感染症疑いあるいは治療後の待機期間内(自主待機も含む)の方

多少の熱の場合、ご自身の活動には問題ないかもしれませんが、万が一の感染を考慮し、念の為ご来院をお控えいただきますようお願いいたします。
歯科治療では患者様との近い距離での処置を必要とするため、安心してご利用頂きたくこのような対応をとらせていただきます。
今後も最善の対応を心掛けて参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • JR南柏駅直結
  • 年中無休
    (年末年始のぞく)
  • 平日20時まで受付
  • バリアフリー対応
  • 保育士がいるので
    お子様づれも安心

みなみかしわ駅ノ歯科の
インプラント治療

インプラントの専門医が担当。
検査から手術・アフターメンテナンスまで院内で一貫して対応いたします。

インプラント治療の目的は、失われた歯の機能を補うことです。当院では、まず患者さまのご希望をお聞きして、条件が合いそうだと判断した方にインプラント治療をご提案しています。

インプラントは「手術が怖い」と感じる方も多いので、治療前には歯科用CTで撮影したお口の立体画像をお見せするようにしています。また実際の手術は大学所属のインプラント専門医が担当。麻酔についても麻酔科の医師が担当いたしますので、どうぞおまかせください。

手術の後は、インプラントが長持ちするように、定期的にメンテナンスによるサポートもしています。

Features of implant treatment 当院のインプラント治療の特徴

  • Features01

    検査、手術、メンテナンスまで一貫して院内で行えます

    インプラント治療の際は、歯科用CTで詳細を行うことが必要です。当院は院内にCTを完備しており、必要な検査はすべて一貫して院内で行います。
    インプラント治療を受ける際に、設備等の都合で院外で検査や手術を受けざるを得ないケースありますが、当院では手術や術後メンテナンスもすべて院内で行う環境が整っております。

  • Features02

    専門性の高い症例にも対応いたします

    他院でインプラント治療を断られてしまった方へ。骨の状態や、持病などの影響が原因であれば、一度当院へご相談ください。
    骨造成などの高度な治療や、全身管理を行いながらの手術も可能です。
    当院のインプラント担当医は学会やインプラントセンターにて研鑽を重ねており、手術は院長とインプラント専門医が執刀いたします。どうぞ安心してお任せください。

  • Features03

    持病がある方、手術に恐怖心がある方には静脈内鎮静法が可能です

    持病がある方や、手術に対して恐怖心の強い方には「静脈内鎮静法」が可能です。
    静脈内鎮静法は、点滴で鎮静剤を注入することで、眠ったまま手術を受けていただける歯科麻酔で、全身麻酔と異なり体にかかる負担が非常に少ないことが特徴です。
    麻酔中はご自身で呼吸ができ、呼びかけに反応できます。また、入院の必要もないため、術後1時間前後お休みいただき、麻酔が抜けたことが確認できたらご帰宅いただけます。

  • Features04

    世界的に安全性が認められているインプラント体を使用

    インプラント治療で非常に大切なのが、使用するインプラント体です。
    インプラント体のメーカーは世界に何百社とありますが、これから体の一部となるインプラントを選ぶ際に最も大切にしていただきたいのが、「安全性」です。

    当院で使用するインプラント体は、長年に渡って臨床実験が実施され、その安全性が世界的に認められている、ストローマン社・ノーベルバイオケア社を使用しております。
    どちらのメーカーも世界的にトップシェアを誇るため、国内外問わず、もし転勤や引っ越し等で当院に通えなくなってしまった場合でも、ご転居先でメンテナンスが可能な歯科医院を見つけることが可能です。

このようなお悩みはありませんか?

  • インプラントに興味はあるが手術が怖い
  • 他院でインプラント治療を断られてしまった
  • 入れ歯が合わなくなってきた
  • インプラントの術後が知りたい
  • 歯をほとんど失ってしまった
  • 歯を抜かないといけないと言われた
  • インプラント手術の経験が多い先生にお願いしたい

不安な点や疑問点がありましたらお気軽に当院にご相談ください。

Greetingご挨拶

当院では専門性の高い複数の歯科医とチーム医療体制をとっております。インプラント治療においては、検査から手術・アフターメンテナンスまで一貫して院内で対応。大学所属のインプラント専門医である今井秀明 先生が豊富な経験と確かな技術で担当いたします。患者様が安心して治療を受けられる環境を整えておりますので、インプラント治療を迷われている方は、どうぞお気軽にご相談ください。

また、当院では、患者様の通院のストレスをできるだけ取り除けるような環境づくりをしています。特に心がけているのは「丁寧な応対」と「清潔な院内環境」「プライバシーへの配慮」です。以前の勤務先での経験を通し、きちんとした応対が患者さまを笑顔にすることに気づき、環境はもちろん人と接する職業として、スタッフ一同対応いたします。もし、気になることがありましたら、遠慮なくお知らせください。ご意見を参考に、より良い歯科医院にしていきたいと考えています。